中の人たち 新卒新卒な人めちゃくちゃ普通すぎる大学生でした こんにちは!2022年4月新卒入社してきました、谷口と申します。 関西学院大学社会学部で、社会心理学について研究してきました。 大学では特に何もしておらず、テストは平均点を狙い、バイト […]新卒新卒な人なかなか尖っている人だと思います。 台湾生まれ、カナダ育ち、トライリンガルの外国人、章です。京都芸術大学(京都造形芸術大学)、空間演出デザイン学科、空間デザインコースで4年間デザインやっていました。 空間デザインという名 […] 人事担当者が答える!よく聞かれる質問 新卒編 ビーズでは、どのような方が活躍されていますか? 共通しているのは「よく考える人」だと感じています。 設定や直面した課題に対し、どのようにしてクリアしていくのがベストか自分なりに情報収集し、仮説を立てて検証や数字を組み立てて分析した上で説明できる人は、どの事業部や職種でも活躍できると思います。 外国人の方はいらっしゃいますか? 外国人籍の社員も活躍いただいています。 外国人籍ではありませんが、幼少期の海外生活や大学時代に留学の経験を持つ社員が多いこともあり、異なる言語でのコミュニケーションにつての理解は深まりつつあると思います。 中途(キャリア編) 東京進出の予定はありますか? 現時点ではありません(2022年5月時点)。 が、 ビジネスチャンスと費用対効果によっては東京やその他で拠点を構える可能性もあります。 Vcasセクションってなんですか? カスタマーサポート部門です。 お客様の課題解決を行うことはもちろん、問題発生の予防へのアクションやお客様の声を分析し、提案につなげ変化を促す重要な起点となるポジションです。 顧客の声を聴き(CV)、顧客の声を集約し(Collect)、顧客の声を分析し(Analyze)、顧客の声を提案に繋ぐ(Suggest)。これらの行動指針を部署名としています。 Vcasでは、よりよいユーザー体験を目指して一緒に働くメンバーを募集しています。詳しくは以下をご確認ください。 https://recruit.be-s.co.jp/appreq-job/vcas/ ギャラリー